山日記(須波阿湏疑神社:福井県)

パワースポット巡りのハイキングです。

須波阿湏疑神社(すわあづきじんじゃ)にある樹齢千年以上の「稲荷の大杉」は、県の天然記念物。全体が見えないほど大きいです。

かずらの木で編んである「かずら橋」は、下が丸見え&ギシギシ音がスリル満点でした。

最後は渓流温泉「冠荘」でゆっくり温泉です。

(5.5km、1時間30分、14000歩)

海日記(伊良湖温泉)

8/24(木): 新日

今日は年に一度の幼なじみとの波乗りです。

朝から雷雨・強風に加え、ミドルどん深の地形が重なり最悪コンディション。

しかしながら、幼なじみや仲間達とポカポカ伊良湖温泉♨️を堪能できました。(泉質:砂と塩分を含んだ金泉)

海水、怖いくらい温かすぎ。。。